復元可能な灰壺

個人的な感想文ブログ

インディー&商業ゲーム

自転車を漕いで宇宙船を動かすSF短編クリッカー『Human-powered spacecraft』感想

steamにて『Human-powered spacecraft』という短編クリッカーをプレイしました。 プレイ時間は1時間で、ED数は1。 舞台は遥か未来の宇宙新世紀。 数世紀が過ぎ去り、人類は繁栄の黄金期に入った。 すべての紛争に終止符が打たれ、それによって生じた人口爆発…

核を落として兵士を殺す爆撃系短編クリッカー『Click and Conquer』感想

steamにて『Click and Conquer』という短編クリッカーをプレイしました。 プレイ時間は2時間半で、ED数は1。 ちなみにConquerの意味は「征服」 ゲーム紹介欄に「Click and Conquer は、短時間で楽しめるリラックス系のインクリメンタルゲームです」と書かれ…

ネットストーカーで失踪アイドルの痕跡を追うADV『プリコラージュ -IDOLIZED-』感想

steamにて『プリコラージュ -IDOLIZED-』という謎解きADVをプレイしました。 ED数は7個、プレイ時間は1.5時間。 行方不明になったアイドル:セナの行方を彼女のSNSを通して追うというポイントクリック系のADV。 まずこのネットストーカー探索パートが面白か…

5日間の宿泊で大いなる謎に迫るホテル探索ADV『Hotel Sowls』感想

steamにて『Hotel Sowls』というホテル探索ADVをプレイしました。 ED数は8で、EDコンプまでのプレイ時間は4時間。 薬学者の主人公は冒頭、大量の金と引き換えに何でも治せる奇跡の「石」を入手する。 その買収の帰り道、目に付いたホテルに宿泊する主人公。 …

生贄管理+巨女とのデートシミュADV『SAEKO: Giantess Dating Sim』感想

steamにて『SAEKO: Giantess Dating Sim』をプレイしました。 EDは3つで、全実績解除までのプレイ時間は6時間。 主人公であるリンはとある雨夜、街を歩いている最中に突如身体が小さくなり、女子大学生:冴子に誘拐される。 彼女には人間を小人にする能力が…

PC1台で地球の滅亡を加速させるインクリメンタルゲーム『FACEMINER』感想

steamにて『FACEMINER』というインクリメンタルゲームをプレイしました。 明確なエンディングがあるタイプのゲームで、ストーリークリアまでのプレイ時間は3時間。 インクリメンタルゲーとは、まあクリッカーゲームとも放置ゲームとも言うジャンル。 プレイ…

無人の世界を旅するガールズトーク・ツーリングADV『ガールズメイドプディング』感想

switchにてガールズトーク・ツーリングADV『ガールズメイドプディング』をプレイしました。 クリア時間は3時間45分でED数は1。 「誰かに見られていないと消えてしまう」世界で、誰もいなくなった世界を2人の少女がバイクに乗って共に旅をするというお話。 ま…

こんなジオラマ制作ゲーを求めてた!『Diorama Builder』感想

Steamにて『Diorama Builder』というジオラマ制作ゲームをプレイしました。 作れるステージ数はゲーム本編で6個、2025年1月時点でのDLCで+4個。 計10ステージのプレイ時間は約11時間。 ステージ選択は自室の棚に飾ってあるジオラマの箱を選択して行うので、…

淑女同士のおビンタバトルがここに開幕!『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』感想

Switchにて『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』というおビンタバトルゲームをプレイしました。 ED数は5で、プレイ時間は2時間。 元々Switch liteでも出来ると聞いて去年買っていたんだけどスクリーンモードだとどうしても勝てない敵がいまして。 つい先日『リング…

ブリューゲルの名画をマインスイーパー×ピクロスで学ぶ『Proverbs』感想

steamにて『Proverbs』というマインスイーパー×ピクロスのようなパズルゲームをプレイしました。 プレイ時間は24時間でED数は1。 マインスイーパー×ピクロスって何?と思うかもしれないけど、遊び方は以下の一枚絵説明で事足りるくらいシンプル。 その簡単作…

ゲームボーイ風ドット絵ホラー釣りADV『Fishing Vacation』感想

steamにて『Fishing Vacation』というゲームボーイ風短編ホラー釣りADVをプレイしました。 ED数はA・B・C・D・Eエンドの5つで、プレイ時間は2時間。 ただ私はこのゲームでメニュー画面を開く方法が分からずに1つのEDを迎える度に初めからやり直していたので…

モンスター寿司で異世界寿司屋開店!『Shokudo Underworld』感想

steamにて食堂経営ゲーム『Shokudo Underworld』を遊びました。 プレイ時間は全実績解除まで3.5時間。 2024年10月時点で日本語対応はしていないけど、文章はチュートリアルに簡単な英文が使われるぐらいなので特に問題なし。 今作は食堂経営というよりもサー…

クトゥルフ漁師が最後に釣るものを見よ!『DREDGE -The Iron Rig-』感想

クトゥルフ釣りゲーこと『DREDGE』の拡張DLC第2弾『The Iron Rig』を購入&プレイしました。 ↑第1弾のDLC感想はこれ。 今回はDLCを入れるとタイトル画面が自動的に「COMPLETE EDITION」となり、すべてが始まった場所:ブラックストーン島の夕暮れが映る。 無…

面埋め線埋め立方体パズルゲー『Scalak』感想

steamにて立方体パズルゲーム『Scalak』をプレイしました。 問題数は90問でプレイ時間は2時間半。 平面や線のピースをドラッグして型にはめるだけのパズルで、私でも一切攻略を見ることなくクリア出来るくらいには簡単。 でもその知育玩具的な面白さにやみつ…

牧場物語未プレイでも分かる愛(•ө•)♡『ピクセルクロス 牧場物語エディション』感想

マーベラスの牧場物語×お絵かきロジックゲーム『ピクセルクロス 牧場物語エディション』をプレイしました。 全問クリアまでの所要時間は26時間。 2024年のゴールデンウィークはこのゲームに捧げられたと言っても過言ではありません。 ニンテンドーアカウント…

沼で釣って砂漠で釣って雪山で釣るドット絵釣りゲー『Fantasy Fishing Town』感想

steamにてドット絵釣りゲーム『Fantasy Fishing Town』をプレイしました。 クリアまでのプレイ時間は4時間半でED数は1。 いや~、面白かったです! やってることはただただ「釣り!」ってだけなんだけど、そのシンプルさがミニゲーム・釣りゲー好きには刺さ…

夜の科学館を駆けるドット絵探索ADV『Recolit』感想

steamにて『Recolit』というドット絵探索ゲームをやりました。 プレイ時間は1時間半でED数は2。 宇宙服を着た男の子が夜の町を行ったりきたりするADVで、こういうホラー要素のないドット絵探索ゲームって好きなんですよね。 舞台は見慣れた現代日本なんだけ…

終末砂漠を彷徨うセカイ系・少女友情短編ノベルゲー『q.u.q.』感想

steamにて『q.u.q.』という短編ノベルゲームをプレイしました。 EDは9つでプレイ時間は1時間。 既読スキップ機能もあるし、選択肢直前のオートセーブもあるのでED回収もしやすく、システムとしては快適の一言。 親友のせいで歪んだ世界の責任を取るため砂漠…

アリプロのOPも最高!steam版『誰ソ彼ホテル Re:newal』感想

steam版『誰ソ彼ホテル Re:newal』をプレイしました。 プレイ時間は8時間半でバッドエンドを除いたED数は2。 元々は2017年にスマホアプリとして出ていた『誰ソ彼ホテル』を2022年にリメイクしたのが今作『誰ソ彼ホテル Re:newal』で、課金要素を排除してstea…

君と手を繋いでどこまでも!なSwitch&Steamの1人2役おすすめゲーム【5作品】

2024年2月28日に『ブラザーズ:2人の息子の物語』のリメイク版が発売されるそうで! めでた~~~い! いや~~~、もう本当めちゃめちゃに嬉しいです。 だってこれ↓が ↓こうなるんだぜ!?? 震えるぐらいに嬉しい……。

熊が斧をぶん回して自然破壊を破壊するパズルゲー『LumbearJack』感想

steamにて、熊×斧のカジュアル破壊パズルゲーム『LumbearJack』をプレイしました プレイ時間は2.5時間でステージ数は20。 タイトルは「lumberjack」という木こりを意味する単語の一部を「bear=熊」にもじってつけたもの。 直訳するなら木こりの熊のジャック…

超絶イケメン男主人公が魔女になるガラパゴスRPG『竜星のヴァルニール』感想

コンパイルハートが2018年に出したガラパゴスRPG『竜星のヴァルニール』をsteamにてプレイしました。 プレイ時間は約20時間でストーリーED数は3。 狂気ED、ノーマルED、トゥルーEDが3つあって、トゥルー後に6人のヒロイン達との個別EDがあるので、合計では9…

DLCの新たな舞台は氷海!『DREDGE -The Pale Reach-』感想

クトゥルフ釣りゲーこと『DREDGE』の拡張DLC『The Pale Reach』を購入&プレイしました。 ↑以前書いた本編感想。DLCでタイトル画面まで変わってくれるの素晴らしいね。 ストーリークリア&追加魚図鑑コンプまでのプレイ時間は2時間半。 まずDLCを購入してゲ…

コマンド入力型インタラクティブ・オムニバスホラーADV『Stories Untold』感想

switchにて『Stories Untold』というインタラクティブ・ホラーADVをプレイしました。 プレイ時間は3時間で、ED数は1。 4つの章をクリアすることで一つの結末に辿り着くオムニバス方式になっています。 1章では廃屋と化した実家の自室でテキストゲームをプレ…

トーストと猫がドッキング!パラドックス・パズルフリーゲーム『CATO』感想

itch.ioにて配布中のパズルフリーゲーム、『CATO』をプレイしました。 プレイ時間は15分程度でステージ数は6。 今後steamで完全版が発売されるのが決定しているので、デモ版フリーゲームという扱いになるのかな? でも『CATO』の魅力を理解するには今作の短…

ベリーキュートなケモ耳クリッカーRPG!steam『ナユの冒険』感想

steam『ナユの冒険』という短編クリッカーRPGをプレイしました。 ストーリー+全実績解除まで、プレイ時間は約1時間。 とにかく全てがめちゃくちゃ可愛くて快適なゲームでした! この可愛さが310円でいいんですか!??

くるくる回して完成!3D物パズルゲーム『物の形』感想&おすすめ立体パズルゲーム4作品

switch『物の形(The shape of Things)』という3Dパズルゲームをプレイしました。 バラバラとなったピースをくるくる回して引いたり押したりして元に戻していく3D物系パズルで 問題数は30ステージ×10個の300問でクリア時間は9時間。 プレイ時間を見た時は「9…

DS時代の思い出が鮮やかに甦る!switch『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER 』感想

アトラスが贈る傑作DRGP『世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER』を3作まとめてプレイしました。 クリアまでのプレイ時間は難易度:ピクニック、フルマッピング利用時に3作品とも10時間程度。 ED数は3だけマルチエンディングの2つあるけど、1と2はどちらも一本…

【祝!サブスク解禁】『レイトン教授と不思議な町』の全BGMをゲーム画面と振り返る

レベルファイブが贈る謎解きゲーム『レイトン教授』シリーズのサウンドトラックが2021年の9月頃から配信&サブスク解禁されていた事に今さら気付きまして。 レイトン教授と不思議な町 (オリジナル・サウンドトラック) UNIVERSAL MUSIC LLC Amazon 初期3部作…

ドット絵美少女銃兵達による100日間の祖国防衛戦を描く『溶鉄のマルフーシャ』感想

ディストピアを舞台に少女達が銃器で戦う『溶鉄のマルフーシャ』というゲームをプレイしました。 ストーリーモードでのプレイ時間は10時間でED数は10。 隣り合う国全てと戦争をしている自国を守るため、襲い来る敵国の機械兵を100日間ばんばん撃ち落としてい…