復元可能な灰壺

個人的な感想文ブログ

ネットストーカーで失踪アイドルの痕跡を追うADV『プリコラージュ -IDOLIZED-』感想

steamにて『プリコラージュ -IDOLIZED-』という謎解きADVをプレイしました。

ED数は7個、プレイ時間は1.5時間。

 

行方不明になったアイドル:セナの行方を彼女のSNSを通して追うというポイントクリック系のADV。

まずこのネットストーカー探索パートが面白かったです!

まずはブラウザの検索窓に検索ワードを入れてセナのアカウントを探し出し、

彼女のインスタグラムにログインして

投稿されたポストのハッシュタグから、

どんどん他のアカウントの投稿へ飛んでいく。

 

その中には「きつい時はセナの声聞いてがんばるよ。」と言っているファンがいたり

逆に「住所確定やんw」と彼女の住所を晒すタクシー運転手や

住居不法侵入してくる害悪ストーカーファンまでいたり。

この「身内用だしすぐ消すから保存しとき✨️」というコメントが心底気持ち悪くてびっくりしました。

その身内がチクることを考えられない脇の甘さが、もう本当に知能低いバカって感じで……。

 

まあそういう犯罪者にDM飛ばして問い詰めて情報カツアゲするのが楽しかったな。

実績に添えられているコメントもオタクパロディ全開でにまにましました。

君は完璧で究極のアイドル

さすがだぞ!検索の大切さをわかってるんだな!

まさか二周目じゃないよね

わたしが神になる

ポケモン剣盾のホップやDEATH NOTE、何よりYOASOBIの『アイドル』の引用がアツいね。

このゲーム自体が『アイドル』に影響を受けているのは明白なので。

 

以下、ゲーム終盤のネタバレ感想。

そもそも誰が何の目的でセナのアカウントを追っているのか、その真相できちんとプレイヤーを驚かせようという心意気があって、好印象でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタバレ感想

ゲーム冒頭からセナのアカウントにログインして情報を追っているのは、実はセナ自身。

彼女は数年前から事故で意識不明のまま入院しており、その間にセナの代理を努めていたのが彼女の友人、エミカ。

つまり現状エミカが行方不明になっているのを探すために、本物のセナは偽物のセナの情報を追っていたのでした。

今日の私、ちょっと探偵みたいだったな。

ネットでエミカの足取りを調べたりしたの!

 

エミカちゃんが行方をくらませたのは、セナに成り代わってアイドルの仕事を全うするのが少し疲れたから。

ちゃん付けしてることから分かると思うけど、私はこのエミカちゃんが大好き。

セナが傷つかずに、セナが人を救済するにはこれしかないのよ!

セナが大好きで、セナがいるから、やっと毎日を生きられる人たちが大勢いる。

セナじゃないとダメなのよ!


セナは綺麗なものだけ見て!優しい人とだけ接して!!明るい道だけ歩いて!!!

もし、また同じようなことが起きたら……私……私……

百合や!!!

いや~~~いい百合、盲目信者タイプの友情系百合ですよねえ。

 

私はエミカちゃんがセナへの誹謗中傷と悪口に、バッドボタンを押し続けているところの目つきからして大好きでした。

セナは呼吸してるだけで世界を照らせるのに
こいつらが吐く言葉は世界を汚す

エミカちゃんは最初から最後まで、セナに対して嫉妬とか貶めたいとか、マイナス感情を一切抱いていないところがツボなんですよね。

彼女はセナのことを本当に大切に想っているし、セナの存在に憧れ肯定し続けていた。

真似するのは簡単だった。
ずっと見ていたから。
セナの言葉。歌。ダンス。笑顔。

だから私が、続きを演じるの

私が私じゃなくなっても

整形をしてまでセナに成り代わるという、傍から見たら冒涜というか寄生というか、ひどくおぞましく見える行動でも、彼女の根幹にあるのは愛。

愛、ただそれだけだったんだなあ。

 

7つあるEDのうち、私が一番好きなのはハッピーEDの『Another Cinderella Story』

また昔みたいに、二人が二人として笑いあえる結末があって良かったよ。

一番の友達!

#セナ