復元可能な灰壺

個人的な感想文ブログ

vita「灰鷹のサイケデリカ」【ネタバレED感想】

灰鷹のサイケデリカ - PS Vita

 
オトメイトの乙女ゲー「灰鷹のサイケデリカ」フルコンしたよ〜〜!
 プレイ時間は8時間弱で、なかなかよかった」
「前作「黒蝶のサイケデリカ」も、雰囲気が似てると噂の「花帰葬」も合わなかったって散々愚痴ってたのに」
やっぱりプレイしてみないと分かんないね!自分に合ってるかどうかは!
 私は今作が好きだよ。今作のおかげで、ようやく「黒蝶のサイケデリカ」も好きになれた気がする」
「その好きの内訳は?」
島みやえい子「Vermelho-ヴェルメリオ-」によるEDが8割。
Vermelho -ヴェルメリオ-

Vermelho -ヴェルメリオ-

  というわけで、以下、ネタバレ満載のED映像感想です」

 

 

「まずは4種類あるエンディング映像について。製作者は前作と変わらず、小畑敦彦。
 曲は、作詞・作曲:島みやえい子 / 編曲:京田誠一による「Vermelho-ヴェルメリオ-」が
 1番だったり2番だったりで使われている」
 
エンディング 夜.ver【end-Lugus/Hugh/Lord/Heroes

f:id:yugurekou:20170929201831p:plain

インスト.ver。

もはやこれだけで泣けてこない?私は泣けるよ。
鉄弦の音は、凍りついた雪粒。低い管楽器の音は、地を這う風。
サビからの弦楽器は、過去の風景などなど、音だけで、あのサイケデリカが観えるよう。
これが流れるエンディング達は、若干バッドよりの、ノーマルED。
ルーガスEDは軟禁状態、ヒューEDは魂だけの蝶になりヒューの所有物へ。
ロードEDはずーーーっと眠り続けて現実逃避、ヒーローEDでは仮初の希望を手にする。


サイケデリカの問題を解決せずに、続けてゆく世界に相応しい映像だよね。
地の底に降り、奈落の上に積もる雪は、日光の届かない夜で、融けることはない。
すごくサイケデリカらしい、現状維持ED達。
 
 
エンディング 雪.ver 【end-Lavan/Levi/Wolg】

f:id:yugurekou:20170929202146p:plain

2番ABメロ+2番サビ。
特に2番サビは、end-Wolgを象徴した言葉だと思う。

荒ぶる鳥のくちばしで ついばまれた者たちの歌が聞こえて来ます
 切っ先がぶつかり合うような はがねの軋んだ音が 唱えるMadness
 どうかその唇 閉じて笑みをください

荒ぶる鳥=敵対する鷹の一族と、父親であるハイタカ
ついばまれた者たち=狼の兄弟と、母親であるフランシスカの事だと私は解釈してる。
不利益を被った、もしくは歪められたという意味で、フランシスカハイタカの被害者だしね。
少なくとも、狼兄弟はそう認識しているはず。
はがねの軋んだ音=住民に対しての殺戮で、唱えるMadness(狂気)はそのまま、主人公への愛情。
どうかその唇 閉じて笑みをください」は狼兄弟EDへの、主人公の答えかな。

 

うん、そうだね。ずっと一緒にいよう。
 私は魔女として、二人と共に在る。だから、二人も私と一緒に。
 
映像としては、雪空を上から下へ飛ぶ鷹のアニメーションと、同じく上から下へ流れるクレジット。
初めて観た時(初EDはend-Lavan)、びっくりしたなあ。
一般的なクレジットの逆再生っていうか、なんか珍しい流れ方だなって。
でも、狼兄弟EDを見れば、納得のいく演出。
この鳥は地上の下、奈落へ向かって飛んでいる。
一見幸せなラヴァンとレビEDも、街がサイケデリカであるのは変わらないし。
 
 
エンディング 蝶.ver 【end-Traveler】
 
2番ABメロ+1番サビという変則的な構成。
途中までは夜.verの映像と一緒だが、サビでがらっと雰囲気が変わる。
暖かく黄色い万華鏡の反射に、無数の蝶が上を目指す光景。
灰の魔女であるアリアが、使えた魔法を表現しているんだと思うよ。
故に、歌詞もアリアの視点に基づいたものになってる……と感じたけど、どうなんだろう。
ここらへん、時系列が分かりにくくてあかんね。
 
あなたが名前を変えても あなたが声を変えても そう私には分かる
 開かない扉の前で 泣いていたあどけない目が そう語ったReunion
 懐かしい匂いは クレマチスでしょうか 』
 
私には分かる=千里眼を持つ魔女だから
開かない扉=奈落の闇
Reunion(再会)=奈落においての、オルガとの再会

f:id:yugurekou:20170929203313p:plain

あなたがまた……
 わたしの名前を呼んでくれるって、そう、信じていたの

クレマチス=灰の魔女が育てていた花
うーん、蝶.verの解釈に関しては自信がないなあ。
奈落は扉の形をしていないと思うし、「泣いていたあどけない目」が誰なのか確証が持てない。
オルガの可能性が一番高いような気がしてきた。
ニュアンスで言えば、前作の紋白EDが一番近いように感じるけど。

 
 
エンディング 光.ver【end-A girl】

f:id:yugurekou:20170929203636p:plain

1番ABメロ+1番サビ
結章の大団円感すごい。
黒蝶の背景とBGMに、アイちゃんが現れた瞬間は、もう息が止まるかと思ったもん。
………えっ?えっ、最高?この流れ最高じゃない?」ってしばらく狼狽えたわ。

f:id:yugurekou:20170929203834p:plain

アキちゃんの誕生日がもうすぐだから、プレゼント用意しようと思って。
ああ、姫野くんか
 
まさか唯一好きだった鴉翅くんの名前もまた聞けるなんて……う、嬉しい〜〜(号泣)。
A girlには「一人の少女」という意味と、前作主人公:アイの頭文字も込められているんだろうな。
ここで、全然好きじゃなかった黒蝶が一気に株を上げてびびったよ。積み重ねって、すごいなあ。
映像も、そうだよね。雪.verの映像があったから、ここまで感動出来る。
奈落を目指した灰鷹は、青空の中で上を目指し、そして最後は花びらになり散る。
何より、「うわ……めっちゃ空綺麗……」って感動してるところに、流れ始める島みやえい子の歌声がね……!
 
だってそこで巡り合ったじゃない
 
私「うわーーーーっ!やっぱり島みやえい子!!島みやえい子だ!!(大号泣)
何十回も聞いたはずの出だしに、また違う意味合いが与えられた瞬間っていうのかな。
ここ、じゃなくてそこなんだよ。
サイケデリカは、縁なす楽園であり、かつて暮らした必要不可欠な居場所だったんだよ。
この感動は、黒蝶にはなかったな。
あのくっっっそめんどいMAPで、街の人達の言葉を聞き、街を大切にし、街で暮らしてきたからこその感動。
本当に、「灰鷹のサイケデリカ」をプレイして良かった。ありがとう、最高です。
 
蝶.verでは、アリア視点に見えた歌詞も、光.verではヒューと主人公の心情が重なったものに思える。
あなたが名前を変えても あなたが声を変えても そう私には分かる
 開かない扉の前で 泣いていたあどけない目が そう語ったReunion
 懐かしい匂いは クレマチスでしょうか
 
クレマチス花言葉は『旅人の喜び』
物語の観測者であり続けたヒューと、主人公がまたどこかで巡り合う時を願わずはいられないよ。
 
 

――めでたし、めでたし。
 
 以上!
 一つの世界の発生から終焉までを見届けられたので、満足感もあったし。
 いい乙女ゲーでした」
「好きって言える8割はEDで、残りの2割は?」
「そこはまあ、色々合わせてかな。
 志方あきこのOPも勿論好きだし、吉野裕行によるBGMがあったからこその没入感。
 結賀さとるによるスチルも107枚と大ボリュームで、しかも全部美麗。
 夢中であの世界の物語を進められたのは、これの要素が全て上手く噛み合っていたから。
 
 キャラで一番好きなのはティ。
 マスカレードで、男性の方の主人公を踊りに誘おうとしてくれたとこ、
 フランシスカの件で、身を隠す主人公を逃がそうと、私兵と共に探しにきてくれたとこ。

f:id:yugurekou:20170929204303p:plain 

 主人公に唆されて、父親に斬られてなお、父親のことを想うとこ。
 全てが、可愛くて好きです。この子だけは、私が幸せにしてあげたい!って思ったもん。
 サイケデリカで、ティの世話を焼き続ける、贖罪百合EDなんてのもあれば良かったのに」
 
「攻略対象では?」
「個別endの一番は、レビENDかな。
 獄中のレビと手紙のやり取りをするってのも萌えツボだし、何より字が綺麗ってのがいいね。
 あの見た目で、声で、人を殺してなお、字は綺麗に書ける。
 罪と人柄と能力は別なんだ。全て合わせて、レビであるだけで。

f:id:yugurekou:20170929204433p:plain

 私は、どれだけ人を殺しても、ウルトラミラクルハッピーエンドを迎えていいと思っている派。
 二次元、特に乙女ゲーではね。
 レビにとって、人を殺すのは楽しかったんでしょ?褒めてもらえる事だったんでしょ?
 なら、それでいいよ。私は自分の楽しいと思えることを追求している男が好きだよ」
 
 
「OPについては以下の記事に追記っていうことで。

 繰り返しになるけど、プレイして本当に良かった。
 願わくば、また島みやえい子が乙女ゲーEDタイアップをしてくれますように!