復元可能な灰壺

個人的な感想文ブログ

アニメ「No.6」ED Aimer「六等星の夜 Magic Blue ver.」感想

ONE/花の唄/六等星の夜 Magic Blue ver.(初回生産限定盤)(DVD付)


Aimer「ONE/花の唄/六等星の夜 Magic Blue ver.」を聞いた。
トリプルA面シングルって言葉、初めて聞いたよ。タイアップ力凄いなあ……。
最初は、作詞曲:梶浦由記の「花の唄」が目当てだったんだけど
一番良かったのは、元アニメ「No.6」EDのアレンジver.「六等星の夜 Magic Blue ver.」
 
六等星の夜 Magic Blue ver. / 作曲:飛内将大 編曲:玉井健二百田留衣

六等星の夜 Magic Blue ver.
Aimer
J-Pop
¥250

星屑のなかであなたに出会えた いつかの気持ちのまま 会えたらよかった 

今回のアレンジを、ピアノとストリングスに絞ったおかげで、メロディーがすごく綺麗に映える。
こんなに、こんなに美しい曲だったの……?」って思わず泣いちゃったよ。
原曲は、サビから野暮ったいドラムが入ってきて、そんなに好きじゃなかったんだよね。
 
このアレンジバージョンなら、ちゃんと見える。
ピアノの粒は、輝く星のきらめき。
2番サビの、右で鳴る細かく刻むストリングスは、白くたなびいて消える吐息。
左から伸びる高音の弦は、冷気のせいで、どこまでも高く見える夜空。
そんな、凍りついた白銀の星夜が見える。
歌詞のフレーズでは「いつかの気持ちのまま 会えたらよかった」「戻れない場所に捨てたものでさえ」の切なさが好き。
「No.6」っぽいかと言われれば違うんだけど。彼らが出会ったの嵐の夜だし。

当時は、あさのあつこ著「No.6」の原作ファンでもあったし
「はぁ?紫苑とネズミそんな仲良く雪合戦する人達?」ってED映像にも歌詞にも苛ついてしまっていた。
ただ、今回のアレンジ版を聞くと、あの映像もちゃんとこの曲に合わせて作られていたと思える。
なんか、良かった。すごく良かった。
……と感動してED映像を観返してみたんですよ。
当時と全く同じように、「誰だお前ら!?」と叫びかけました。
でもあのED、最後に桜が咲くんですね。
そのピンクの色合いに、今作のジャケットに通ずるところを感じて、少し運命を感じた。
アニメ放映が2011年だから、6年前か。
6年前にリアルタイムで聴いていたあの曲が、あの時よりもっと私の心を震わせてくれている。
有難すぎる。
 

アニメ「キノの旅-the Beautiful World- the Animated Series」ED やなぎなぎ『砂糖玉の月』感想

f:id:yugurekou:20171129200639p:plain

TVアニメ「キノの旅-the Beautiful World- the Animated Series」ED やなぎなぎ砂糖玉の月

 

砂糖玉の月
やなぎなぎ
アニメ
¥250

届かないから美しい まるで砂糖玉の月

作詞曲やなぎなぎ×編曲:出羽良彰 is 最高
モノクロ・エモーショナルな出羽良彰の編曲に、やなぎなぎの声がのせられている時点で完璧。
アニメ「NORN9 ノルン+ノネット」OP「カザキリ」を始め、本当にこのコンビはいい曲を作るなあ。
映像ディレクター:河原秀樹による映像も芸術的。

f:id:yugurekou:20171129200731p:plain

キノの旅に関しては、キノという少女が喋るバイクと一緒に旅をすることぐらいしか知らない。
歌詞には「さよならまであなたを見ていたい 近くで見ていたい」とあるから、
バイク→キノか、キノ←バイク目線の内容なんだろう。じんわりとした相棒萌え。
 
まるで砂糖玉の月」っていうフレーズを生み出せた時点で、もうやなぎなぎの勝ちでしょ。
近づけばざらりとした土塊 それならずっとここから見ていたい」が
土塊でもいいから 触りたい」になった時、普通に泣いたよ。
遠くの完璧を愛し続けられるほど、私たちは整ってなんかいられないって。
2番サビの、人の温もりを信じてる優しい言葉のあとにくるから余計に。
 
別れるための出会いなら 
 初めから偽物だって 何も違わないはずなのに 
 またいつか出会えるように願ってる
 
音に関しては、DTMっぽいこもったドラムに、鮮明なストリングスとピアノが合わさって
モノクロな情景を描き出すバランスがプロのお仕事という感じ。
イントロのノスタルジックさとかどうやって出すんだろう、魔法みたいだ。
 
 

アプリ「戦刻ナイトブラッド」OP テルジヨシザワ『月牙ノ刻』感想

「天華絶景」「月牙ノ刻」

 
 

月牙ノ刻
織田信長(CV:森川智之)、豊臣秀吉(CV:花江夏樹)、武田信玄(CV:小西克幸)、真田幸村(CV:山下大輝)、上杉謙信(CV:鳥海浩輔)、伊達政宗(CV:梅原裕一郎)
アニメ
¥250

うわあああああああん!!!
良かったよおおおおおおお!!!!
また、また、松根マサト監督×テルジヨシザワのOP映像が見れて!
編曲まで大西 省吾(agehasprings)だし!!
 
ありがとう、ありがとうマーベラス
幕末Rock難民の心はこうして救われていくのですね。
戦ブラがこうして幕末Rockの心を継いでいってくれるなら、私は喜んで追っかけていきたいです。
 
作詞曲:テルジヨシザワ&編曲:大西 省吾(agehasprings)のコンビは
幕末Rockで言うと『絶頂DAYBREAK』『xxxing』『MASTER COMMUNICATION』ですね。

×××ing
超魂團(ウルトラソウルズ)
アニメ
¥250

 
そりゃ、格好良くないわけがなくない!?
イントロのストリングスからドラムの拍子の取り方まで、もう私好みのメロディアスさ。
戦場を吹き抜ける蒼風が目に浮かぶもん。
2番Bメロでピアノメインになるのも分かってるぅ。そういう繊細な光も綺麗。
フル.verの間奏もめっちゃ格好いい。ここのギターソロは合戦ですね、合戦。
ラストサビ「熱を宿し」で一瞬音がやむのにもはっとするし、
そこからストリングス+ピアノ+ドラム+エレキが全部奏で合ってアウトロにいくところも好きだ。
ラストサビでだけ、ストリングスが『何色に染めよう』の『何色に』をなぞるよね。
そこ、すっごい興奮した!最後の最後、そこだけ拾うんだ……!!!っていう。
 
ボーカルでは1番サビ、豊臣ソロの「煌れ 鋭い牙」のとこがやばいね。
雄みありすぎ。ああいう地声のような唸りで落ちない二次女オタいるの?私は即落ちる。
 
アプリ「戦刻ナイトブラッド」に関しては上杉軍5章までプレイしたので、歌詞は多少分かる程度。
なのでやっぱり一番好きなフレーズは、全員で歌う「風をとらえ 刹那を 何色に染めよう
時代の風っていうのは、実体がなくて、人々の間を吹き抜けていくものだよね。
それでもあの6人は、その風を生涯の刹那でもいいから掴み、掌握しようとした。
戦国武将の性、支配欲みたいなものが、ド直球で伝わってきてもう震える。
ありがとう、最高です、テルジヨシザワーーーーー!!
 
他だと「天下照らす月に吠えて」が最後「月が見た光となれ」になるのも好き。
月は太陽光を反射して周囲を照らしているだけだ、俺たち自身が光になるんだ!みたいな。
 
 

 

 

vita「7'scalet」OP 織田かおり『World's End Syndrome』感想

7’scarlet Song Collection

 

World's End Syndrome
織田かおり
アニメ
¥250


オトメイトより発売された「7'scarlet」のOP映像制作者は 高橋昂也。

f:id:yugurekou:20171102214115p:plain

乙女ゲーOPでは珍しい、実写が99%のシンプル映像。
でもフルコンしてから観ると、全てのカットからメッセージを受け取れる。
こういう、読み解けるようになる種類のOPが一番好き
「あっ、ここはそういうことで、あれはああいうことだったんだ!」と閃いた時、
思い入れの深さが違う

 OPでありながら、たった一人の隠しキャラのためだけの映像っていうのもすごいわ。
 出だしで花束が燃え、サビで焼け落ちたはずの花が元に戻り、攻略対象5人の瞳が映る。
 そこで表示される『……わからないの。わからないけど、すごく哀しいの』っていう主人公のセリフが今なら分かる。今なら泣けるよ
赤字の『to say goodbye is to die a little』は直訳で『さよならを言うことは、少しだけ死ぬこと』
 レイモンド・チャンドラーによる、米ハードボイルド小説『長いお別れ(ロング・グッド・バイ)』に出てくるセリフだそうで。
 何かしらの関連はあるのかな?あるんだったら読むけど
クレジットに撮影協力:旧三笠ホテルってあったし、製作者インタビューでもモデルは軽井沢と明言されているので、聖地巡りなんかも出来たり

 

7'scarlet 挿入歌ムービー

7'scarlet 挿入歌ムービー (OP2)

「後述する『7'scalet』のOP2。
 OP1のシンプルさとは打って変わったエフェクト盛り盛り、モーショングラフィック多用の派手な伝承サスペンス風」
「なかなかこの曲とOPも面白くて。アーティスト名のAUK ZERO featuring A-TO(森久保祥太郎)っていうのはゲーム内に登場する人物。
 歌詞もその人物のルートを意識したもので、いわゆるメタ的構造?になってる」
「映像としては、OP1が世界の暗示で、OP2が物語の提示って感じ。
 主人公の手から紫性草の花が落ちたり、姿が煙となって消えたり……
 このミスリード、ものの見事に騙されたなあ。
 絶対にもう一人の屍者は主人公だと思ってた」
「その中に一瞬だけ、真実が映されているのにもやられたね。
 1分13秒、紫性草の群れの中に一つ立つ黒煙とシルエット。
 そのカットが切り替わる瞬間、コンマ何秒だけオレンジのエフェクトがかけられて、群れが炎に包まれたように見える。これが本当の伏線」
「ポイントピクチャーズの映像はコンマ単位で見ないと分からないぐらい情報量が多くて、嬉しい限り」

 

18禁BLゲー/ spray「罪ナル螺旋ノ檻」【感想】

 
「新品本/cool-b(クールビー)」の画像検索結果
 
「sprayより発売された18禁BLゲー罪ナル螺旋ノ檻』7時間ぐらいでフルコンしたよ」
「おー、どうだった?」
うーん……まあ、良かった…の、では…?
「疑問形で返されましても。プレイしたきっかけは?」
島みやえい子が手がけた主題歌『blood』の歌詞解釈をしたかったから。
 このゲームのサントラは発売当時に買ってるんだよね。
 同会社の『鬼畜眼鏡』と同じ、神月社(Mju:z)が手がけるデモムービーも最高だったし。

 
 で、ようやく今回プレイに至ったんだけど、パッケージ詐欺が過ぎへん!?ってのが第一印象。
 こんなお耽美お屋敷3Pセックスはしてないぞ!」
「じゃあ何してたの」
殺し合い
 
※以下、ネタバレ感想
 

同人PC「Day's Eye」OP



Day's Eye (同人) OP

f:id:yugurekou:20171102230710p:plain

「同人ゲームサークル:AlaruM の男の娘ADVゲー。
 OPをYoutubeで知ってから7年近くプレイしたいと思っていて、ようやく入手出来たんだよね。
 本編も、OP同様めちゃくちゃ良かった!」
「特に好きなカットが1分16秒、笑っていた3人がマティアスとヨシュア&デイジーに分かれてすれ違うところ。
 三角関係の醍醐味が端的に表されていて、見た瞬間から『すげえな!』と思っていた」
「マティアスとヨシュアのキスからアイスクリームのスチルへ、
 それがそのままBADエンドにも繋がってくるところもこれまた上手いんだよね」
「7年間、ずっと気にし続けていて良かったと思えたゲーム。
 同人ゲーってツボにくるやつは、まさにどツボで、これだからやめられない!」