復元可能な灰壺

個人的な感想文ブログ

vita「灰鷹のサイケデリカ」【ネタバレED感想】

灰鷹のサイケデリカ - PS Vita

 
オトメイトの乙女ゲー「灰鷹のサイケデリカ」フルコンしたよ〜〜!
 プレイ時間は8時間弱で、なかなかよかった」
「前作「黒蝶のサイケデリカ」も、雰囲気が似てると噂の「花帰葬」も合わなかったって散々愚痴ってたのに」
やっぱりプレイしてみないと分かんないね!自分に合ってるかどうかは!
 私は今作が好きだよ。今作のおかげで、ようやく「黒蝶のサイケデリカ」も好きになれた気がする」
「その好きの内訳は?」
島みやえい子「Vermelho-ヴェルメリオ-」によるEDが8割。
Vermelho -ヴェルメリオ-

Vermelho -ヴェルメリオ-

  というわけで、以下、ネタバレ満載のED映像感想です」

vita「灰鷹のサイケデリカ」OP

灰鷹のサイケデリカ OP



「黒蝶のサイケデリカに引き続き、続編である『灰鷹のサイケデリカも』このタッグ」
「上のカラマリでもそうだし、えん〔Mju:z〕と小畑敦彦は組むことが多いのかも?」
「主題歌である志方あきこ「灰空の雫」も魅力的だし、映像面でみてもサイケデリカらしくて好き。
 万華鏡の地の上に、スノードロップが咲いているところとか
 『秘密(かせ)を背負い生きるものが 望むのは何か』で、前作のスチルが垣間見えるところとか」
「前半に映る英字は、タイトルロゴの下にも小さく書かれているもの。
 内容は、読んで字の如くっていうか、ぶっちゃけそのままだね。
 Psychedelica of the A A-nisus
 Snowdorop and Via-Kaleido stories for children」
「灰鷹のサイケデリカに関しては、ED感想も書いたのでそちらで」

映画 「レクイエム・フォー・ドリーム」 【感想】

レクイエム・フォー・ドリームという、2000年公開の米映画を見たんよ。
 原作はヒューバート・セルビー・ジュニアによる小説で、「夢へのレクイエム」
 監督は「ブラック・スワン」の方が有名なのかな、ダーレン・アロノフスキー」 

「実写映画観るなんて久しぶりでは」
「たぶん前に見たのが、吉田大八監督「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」だから3年ぶりくらい。
 アニメ映画でも「ゼーガペインADP」が最後だから、うわ!ほぼ1年振りだ!」
「2009年に英エンパイア誌が発表した「落ち込む映画」ランキングでは第1位らしいけど」
そこまで鬱々とはしてない印象。
 結果だけ見れば登場人物4人、全員悲惨な結末を向かえるし、終盤は怒涛の奈落地獄なんだけど。
 クリント・マンセルによる弦楽器主体の音楽が、芸術まで昇華してくれるので重苦しさはない。
 監督が音声解説で『この映画を一言で表すなら、クライマックスに向かって進む100分の音楽だ』って言ってたけど、まさにその通り」

「上映時間が100分と短いのも、個人的に合ってたり。
「早いカットと展開で話が進み、退屈する時間が1秒たりともなかったもん。
 アニメから始まった監督らしいから、画面上の構図が把握しやすいのも助かった。
 主観であることを表現するため、人物を中央に配置している画面が多いんだけど、これはアニメにも通ずる演出よね」

 
「見どころは2つ。
 1:30からの、4人全員が地獄に沈んでいく「冬」は当然として
 もう1つ上げるなら0:44付近からの、母親(サラ)と息子(ハリー)の会話シーンかな。
 ダイエット・ピルによる無意識のドラッグ中毒に息子が気付き、咎められた時の反応」

f:id:yugurekou:20171008170435j:plain

赤いドレスに金の靴でテレビに出るのよ
出たら何かあるの?その前に薬で死んじゃうよ
何かですって?タクシー降りたとき見た?
 私が日光浴の特等席よ 今では私が特別なの 皆に好かれてる
 もうすぐ何百万の人が――私を見て好きになる お前やパパのことを話すの
 
 朝起きるのはテレビのため テレビのためにやせて赤いドレスを着るの
 だから笑顔でいられる 輝かしい明日がくるのよ
 
「孤独に苛まれ、涙をこぼしながら笑う老いた母。
 家に誰もおらず、ずっと一人。ゆえにテレビ中毒なるのも致し方なく」
 
「直後に交わされた、『友達がいるだろ』『それとは別 結局は他人だし
 という会話が、彼女にとって最悪の結末を決定づけたものだと思うよ。
 主要登場人物の、ハリー・マリオン・タイロン・サラ。
 この4人の内、サラにだけは、ラストシーンに、自分のことを思って泣いてくれる友達がいた。

f:id:yugurekou:20171008170516j:plain

(一緒に日光浴をしていたアパート仲間の2人)
「でも彼女は、友達ではなく、息子の愛とそれを知らしめるTVだけを必要とした。
 助けてもらえる場所はあったはずなのに、彼女が不必要だと思ったら、それは無いのと同じ。
 だからこそ余計に、もう死しか救えないであろう彼女の姿が哀しい」

「音声解説で、タイロンだけが希望の光だと言われていたが、それを象徴するのがこのカット」

f:id:yugurekou:20171008170554j:plain

名も知らないであろう囚人の手を握っており、それは振り払われていない。
 支えを赤の他人に求められる自分。その支えを受け入れてくれる赤の他人。
 そういうものに触れられる可能性が、タイロンにだけはある」
 
「マリオンは……無理だろうな」
「序盤、不法侵入した屋上の警報を、わざと鳴らした時点でこうなることは見えてた。
「あ、この人駄目だわ」ってなってたから、ショックも少ない。
 平穏な時ですら、快楽のためにスリルを選ぶ。
 そんなタイプがドラッグで追い詰められて、良い方向に向かえるわけがない」
「家族はいるらしいから、更生施設にでも入れられてもらえれば多少は希望が見えるかも?」

f:id:yugurekou:20171008170648j:plain

「……無理だろうなぁ……。ドラッグを抱き、笑みを浮かべる時点で」
「隣に散乱しているのは、自身の夢であった服飾デザインの切れ端。
 マリオンのラストが、一番レクイエム・フォー・ドリームという感じがするな」
 
「ハリーの今後については解説の通りだと私も思うよ。
 『生きて、もっと苦しんでいく』
 母親の薬漬けに気付いた帰り道に、ドラッグをやった時点で
「おまっ、マジかよ!?」ってなるし

f:id:yugurekou:20171008170720j:plain

 ハッピーエンドの可能性が、完全に潰えたことを悟る瞬間。
 母親と恋人と右腕とドラッグを失った現実に、耐えるだけのメンタルがあるわけない」 
 
「特典である監督・演出家の音声解説とプロダクションノートで、繰り返し語られているのが
これはドラッグ映画ではない』という事。
 だからこの映画の感想に「麻薬、ダメ、ゼッタイ」なんて言うのは相応しくないと思う」
 
『この映画は現実から逃避する人間の姿を描いている
 現実を生きず夢想にふけってばかりいると 心に大きな穴があいてしまう
 その穴を埋めるために 人は何かに依存する
 コーヒーやタバコ テレビや麻薬など何でもありだね
 穴を埋めるために始めたことで さらに穴を広げ――
 最後には自分自身がその穴に飲まれてしまう』 (音声解説より)
 
「正論で、きつい言葉だね。
 ”中毒”の症状はすっごい怖くて、でも生きている以上無関係ではいられないのに。
 だって、今、この映画を観て、夢想にふける私たちは、現実逃避してないと言える?
 言えないよね」
「読書も映画鑑賞も『心の穴を埋めるため』に行うなら、中毒状態になりえる。
 ただ体に害がないだけ。少しばかり、教養とされているだけ。
 私も、本質的には4人と一緒で、ああなる可能性が普通にある。
 いや、もしかしたら私も穴に飲まれかけているのかもしれない。そこが怖い。」
 
「ちなみに一番萌えたのは、ショーン・ガレットによるニヤケ顔

f:id:yugurekou:20171008170811j:plain

 すっっっごい、下品にいやらしくない!?最高だわ」
 
 

個人的な2017年夏アニソンランキング&感想 【16曲】

2017年夏クールアニソンもほぼ出揃ったので、買った16曲についてランキング」
今期は豊作だった!
 やなぎなぎとか志倉千代丸とかamazarashiとか、元々好きな制作陣に加えて
 新しいアーティストを発掘出来たところが大きいかな。何気にEDに良曲多数」

 

< OP >
 
 時間の支配者 / Fo'x Tails『RULER GAME
 刀剣乱舞 / 斉藤壮馬ヒカリ断つ雨』 
 Re:CREATORS  / SawanoHiroyuki[nZk]: Tielle & Gemie『shOut
 地獄少女 宵伽 / ミオヤマザキノイズ
 僕のヒーローアカデミア 2期 / amazarashi『空に歌えば
 
< ED > 
 
 刀剣乱舞 / kalafina『百火繚乱』 
 サクラダリセット牧野由依Colors of Happiness
 将国のアルタイル/ Flower『太陽の哀悼歌
 
「また何かいい曲を見つけたら、もしくはおすすめされたら追記します。
 ではでは、以下単曲感想&ランキング発表」
 

vita「Collar×Malice」OP


Collar×Malice OP






「カラマリOPもまた、コンセプトに忠実」
「閉鎖された新宿で起こる、連続猟奇殺人テロを解明をしていく刑事もの。
 クールでソリッドな、大人びた雰囲気がよく出てるよね」
「一瞬だけ表示される英字を読み解くのも楽しい。
「the clear ideal and inform justice ―――all lead to Resuscitation
 明確な理想と正義を伝えること――全ては再生へと繋がる、のとことか好きだな」
「タイトル:Collar×Malice は、直訳すれば首輪×悪意。
 主人公側視点から見れば、主人公に取り付けられた毒薬入りの首輪のことだけども、
 collarには首をつかまえることから、逮捕するという意味もある。
 『逮捕×悪意』と訳すると、意味合いもまた変わってくるのが面白い」
「誤認逮捕や、不祥事のもみ消し……警察の腐敗を糾弾する黒幕側の思想とも重なる。
 二重の意味を持たせたタイトルだと、1分30秒の猫反転カットで気づくっていうね」
「EDや、途中で挿入される演出ムービーも格好良かった」

南條愛乃 Feat.やなぎなぎ 「一切は物語」 【感想】

一切は物語<初回限定盤CD+DVD> TVアニメ「ベルセルク」第2期エンディングテーマ

1.一切は物語 (アニメ「ベルセルク」第2期エンディングテーマ)
2.嵐のなかで君だけは
3.一切は物語 <instrumental>
4.嵐のなかで君だけは <instrumental>
 
「2017年春アニメも続々と最終回を迎えた頃だね」
「そう!! ようやく自信を持って言えます、2017年春アニソンナンバー1は!!
 ミト(クラムボン)による作編曲も凄いし、なによりやなぎなぎの作詞が好き
「単にやなぎなぎファンなだけでは……」
 
「個人的お気に入り度8以上の3曲については、各曲感想で。
 
一切は物語

一切は物語

まずは使われている単語の和訳から。
このちょっとだけ知識欲を掻き立てられる具合もまた上手い。 

夜に隠した ambition(野望)
木霊する ostinato (一定の音型を繰り返して演奏すること。執拗反復)
朝に生まれる cling to life (生への固執)
明日へ注ぐ obbrigato (必要不可欠な助奏のこと)
はじまる bel canto (美しい歌、の意を持つ歌唱技法)
響き合う capriccioso (気まぐれに)
 
bid farewell to me (私に別れを告げる)
演じきる cycle of reincar nation (輪廻)
深々と bow and scrape(右足を後方へ引きながらするお辞儀のこと)
 
MVの場面を映画館という劇場にしているだけあって、
音楽用語が所々に散りばめられている。そういう単語の何が良いって響き。
特に2番サビ、obbrigatoのメロディーが、
やなぎなぎの空気を含んだ歌声によく似合う。
この一小節だけで、聞く価値があるほど。
高らかに謳えばいい』の箇所も、本当に高らかな歌声しててサイコーだ。
南條愛乃との声の重なり具合も鳥肌立つくらい綺麗。
特にラスト『もうお仕舞い』の高音は。
 
歌詞で言えば『全て予定調和の戯曲 狂いはない 絵画の様に』ってとこも好き。
そんな例えをよく思いつくよね!??すっごい!!って感動するほど。
あと、やなぎなぎらしいよな〜〜って思うのが、
結わえられた運命の緒を ひとすじ緩め 他糸を重ねとる 
 それはまるで二重のらせんを描く様に
』っていうとこ。
これってまんま、DNAの複製だよね。
やなぎなぎって理科とか科学、生物の教科書好きそうな超個人的イメージがあるので、何か嬉しい。
 
 
3.一切は物語 <instrumental>
一切は物語

一切は物語

(何故か表示されてないけど、instrumentalです)

インストだとよく分かるよね、編曲の凄さが!!
コーラスもあった歌入りとは、また全然違った色を感じるよね。
あっちが劇場のカーテン、ビロード製の鈍い赤色を想起させるとしたら、
こっちはまさに荒野を染める鮮血の赤。
全く同じ編曲なのに、正反対の風景を脳に描かせるのは、本当に、本ッッッ当にすごい
ぶっちゃけ、意味が分からないレベル。
初めて聞いた時は、なにこれ、魔法!??とすら思ったよ。
ボーカル入りとインスト、どちらもがハイクオリティーだからこそ、
こういう事が起こるんだろう。は〜〜〜、すごい。
イントロから強烈に吹き上げる荒野感は、マンドリンとブズーキによるものかな。
民族楽器の撥弦楽器って、確かに異国感があるんだけど、すんなり馴染めて好き。
2番ラストサビからアウトロにかけてのストリングスも、優雅な気迫があって大好き。


4.嵐のなかで君だけは <instrumental>
嵐のなかで君だけは

嵐のなかで君だけは

作曲:増田基生 編曲:増田基生・小高光太郎とのことで。
小高光太郎の方は、最近だとアニメ「エルドライブ」OP「Our sympathy」の作編曲で聞いた名前。
インストの方が、室屋光一郎ストリングスが堪能出来るからよく聞く。
間奏でピアノがなだれ込み、サビ終盤へ盛り上がっていく迫力がたまらない!!
『嵐の中で君だけは』というタイトル通りに強く巻く風と、その中心に差す光が見える。

以上!」
  
「そういえば、やなぎなぎ、次クールでまた新曲発表するよね」
松根マサト監督*1時間の支配者』のエンディングだよ!!!PV見て!!
はい、洒落てる〜〜〜!タイトルカット、劇場版CMみたい〜〜!」

「ただでさえ、松根マサト監督によるOP&ED映像が約束されている上、
 音楽は、元Elements Garden所属のEvan Call&EDはやなぎなぎ!!
 音楽面に関しては期待しかしてない!!楽しみ!!」
「……音楽面に関しては」
「……音楽&OP・EDに関しては」
 
 

*1:幕末Rock」とか「神様ドォルズ」とか
  「明治東亰恋伽」とか「ラッキードッグ」のOP映像を手がけた人

see-saw「Dream Field」 【感想】

Dream Field
  1. 君がいた物語 Dream Field ver. (OVA.hack//Liminality」第3話OP)
  2. 黄昏の海 (OVA.hack//Liminality」ED)
  3. LOVE
  4. Emerald Green (アニメ「.hack//黄昏の腕輪伝説」ED)
  5. あんなに一緒だったのに (アニメ「機動戦士ガンダムSEED」ED)
  6. 千夜一夜 (OVA.hack//Liminality」第2話OP)
  7. 月ひとつ 
  8. 夏の手紙 
  9. Obsession (アニメ「.hack//SIGN」OP) 
  10. 記憶  (OVA.hack//Liminality」第4話OP)
  11. Jumping Fish
  12. 優しい夜明け  (アニメ「.hack//SIGN」ED)
  13. Indio
 
「近所の中古CD屋が閉店セールやってたの、全品50%OFFだったの」
「はあ」
「140円だったの!! see-sawの名盤『Dream Field』が140円だったの!!」
「えっ、買った?ハイレゾ持ってるのに?
いいの!!!欲しかったの!!改めて聞くとやっぱり名盤なの!!
 
「1枚のアルバムの中で3箇所盛り上がるとこがあれば、個人的名盤で。
 上記のグラフを見て。1曲目、5曲目、10〜12曲目で盛り上がってるじゃん?
 これ、個人的にすっっごく好きな流れ。
 ヒートアップしてクールダウンして、フィナーレは派手に終わる感じ」
「各曲素晴らしく、通して聞いても楽しい、みたいな」
 
「そんなアルバムの中で、特に好きな曲は6曲」
「上の表で、お気に入り度8以上のやつね」
「共通しているのが、別離の哀切を歌っているところなのね、6曲全部。
 人と人が交わり、そしてまた離れていく切なさを的確に表した言葉が詰まっている」
 梶浦由記石川千亜紀、二人の作詞に感動する理由はそこにあるのかもしれない」
 
「以下、その6曲のついてちょっとだけ語る。
 
1. 君がいた物語 Dream Field ver. 
君がいた物語  ~Dream Field Mix

君がいた物語 ~Dream Field Mix

イントロからして最高だよね!!
音階が下がり上がるエレキに、風のように響く謎言語コーラス。
ドラムと共に、視界がパーッと開いていくような感覚は、まさに『Dream Field ver.』
アレンジ自体は激しいロック調、歌詞と歌声は切なさそのものなのがsee-sawらしい。

傷ついて俯いた時に出会ったから 切なさが失くなれば離れて行くようで 
 汚れた水の上だから 月の影が綺麗で
ここからして別れ、それが必然的であるのが示唆されているのにグッとくるんだけど
一番好きなのは恋と呼ぶことにまだためらっている」というフレーズ
最初と最後のサビで、
凍てついた夜に近くなる星は 君がいる夢をいつまで見せてくれるだろう」から
凍てついた夜に近くなる星に 君がいる夢をまだ見つめていたいだけで」と
現状は変わっているのに、「恋と呼ぶことにまだためらっている」心情だけが変わらない。
このまま二人で 凍てついた空の 彼方へ行けると どうか信じていて」と言った二人はもういないのに。


2. 黄昏の海 
黄昏の海

黄昏の海

梶浦由記曰く*1エスニック演歌」「趣味の赴くままに作ったパワーヴォーカル曲」の通り

おどろおどろしさまで感じるインパクトある出だし。
ボーカルオンリーだったら「いや、たぶん貴女は一人でも生きていけますよね……」って
言っちゃうくらい男勝りだけど、重なるコーラスに、少女が夢見ているようなあどけなさがある。
そこが癖になるんだよね。
海を越えてく荒々しさと、黄昏のノスタルジックな童心が石川千亜紀の声で重なり、ガンガン鳴り響いている。
今曲の歌詞については、「寂しい眼差しを重ねて 眠った夜も消えて」が全てだと思う。
関係が絶たれるということは、こういうことなんだと歌う、その重さ。


5. あんなに一緒だったのに 
あんなに一緒だったのに

あんなに一緒だったのに

最近は、ReTracksの方ばっか聞いてたけど、やっぱり原曲も原曲で味わい深い。
ピコピコ電子音がだからこそ、心躍る何かがある……っていうか、ガンダムSEEDっぽい。
歌詞については、ReTracks ver.についての記事*2でも書いたので割愛。
『黄昏の海』同様、「あんなに一緒だったのに 夕暮れはもう違う色」が全てかな。
見えている世界が違っていくことの、根源的な寂しさ。
そんなものが、一文で言語化されている上、
『君は僕に似ている』に続いていくんだよ!すごい!素晴らしい!奇蹟!


 
千夜一夜

千夜一夜

すっごく個人的なイメージだけど、この曲は塔を思わせるんだよ。
ピアノの和音がスタッカートで続くところが、塔の階段を昇っている感じ。
入ってくる弦楽器も、遥か彼方、上空に漂う長い雲をイメージさせる。
ラストサビの直後、盛り上がるアウトロにのせて崩れていく、そんな塔。
タイアップ先アニメの舞台は知らないんだけど、共感してくれる人っているのかな?

歌詞を別離、という点から見れば「千の夜を消せないで まだここを立てない」から
千の夜を消せないで 一人の道に席を立つ」への流れがいい。
歩き出さなければならない、そんな緩やかな運命に流されていく感じ。
そう考えると、アレンジのピアノは、どことなく人の歩く足音を表しているようにも。
ただ文章だけで言うなら、
誰の心も動かせない  ただの無口なシエラザード 幾つの夜を重ねても一つの恋さえ語れない」が理屈抜きに好き。
シエラザードという単語を聞くたび、真っ先にここが脳内で流れ出す程度には大好き。
石川千亜紀が「ザード」と発するその声が大大大好き。
 

10. 記憶 
記憶

記憶

今曲のイメージは深海。
濃藍の地に、群青色の水面が映り揺らいでるような、深い水の底。
イントロが、チェロと低音のパーカッションで始まるから、その影響が強い。
ボーカル&メロディーも、全体的に抑揚のない低温度な歌声だし。
ただ低いだけでなく、青の深みを想起させる音作りには、本当プロってすごいと思う。

言葉だけ見れば、一時的な別離であってそこまで深刻さはないのだけど、編曲が不穏。
君を離れて行く時にも 私はここに 君の中に」って大丈夫?死んでない?
あと、1番「空っぽの身体に 降り積もってゆく記憶 私を少しずつ作って 満たして
そんな風に人は人の形になるの 忘れたくない想い 心に重ねて」は名言。
 

12. 優しい夜明け  
優しい夜明け

優しい夜明け

『記憶』が深海なら、こっちは朝焼けに染まる熱帯雨林というイメージ。
パーカッションのリズムが熱帯めいてるし、視界を開くフルートの使い方が、すごく梶浦由記
そう、こういう壮大な景色を目にしたかったと、気付かされるような。
ただ歌詞は割りとドロドロっぽい匂いがするよね。
二人 瞳に秘密失くしても 重ねた腕をほどきはしないわ」とか結構怖い。
いや、最後はちゃんと「終わるはずのない恋に優しい夜明け」と綺麗に締めているけど。
雄大な自然を感じさせる若干ドロドロ系失恋ソング、って中々無いし面白いんで好きです

 
以上!! 」
 
see-sawが活動再開する気配は今のところ全然ないけど」
「いいの!!幻の新作を、信じているからいいの!!
『あんなに一緒だったのに』から『君は僕に似ている』への流れを汲む3曲目。
 今作の空気を継ぐ次のアルバム。存在し得たかもしれない楽曲に、未だに夢を見ている。
 これって、まさにアルバム名『Dream Field』通りの夢なの。
 どこかの夢の領域に、彼女たちが揺り起こさなかった曲があり、
 それは十数年経った今もまだ、眠り続けているだけなのかもしれない、っていうそんな夢」
 
see-sawの楽曲が動く可能性があったとしたら、
 機動戦士ガンダムSEED Reunion Series〔ReTracks]からまた10年後くらいか」
「2022年……5年後ねー、5年後でガンダムSEEDから20年」
「もしくは.hack シリーズ」
PS2.hack//G.U.』のHDリマスター『.hack//G.U. Last Recode』発売が発表されたし。
 ただG.U.のゲームなら、see-sawよりも、三谷朋世(LieN)が主だよね」
「というか、.hackシリーズに関わったアーティスト
 (see-saw、三谷知世、ALI PROJECT)全員大好きだから、誰が動いても嬉しい」
「.hack//G.U.」GAME MUSIC O.S.T.

「.hack//G.U.」GAME MUSIC O.S.T.