復元可能な灰壺

個人的な感想文ブログ

(ง •̀_•́)ง 『ピクミンブルーム』で脂肪肝改善を目指して

私って同年代の同性同身長の平均体重-2kg、BMIも標準レベルのごくごく一般的な体型してるんですけど先日行った血液検査で脂肪肝と診断されまして……。

 

〜診察室〜

医者「肝臓系の数値高いねえ、こりゃ肝炎か脂肪肝だね。エコーするからそこ横になって」

医者「ありゃー、画面に映ってる部分の大半が白いでしょ?これ全部脂肪だから。脂肪肝だね」

私「し、し、脂肪肝ですか!?わたし、普段お酒も飲まないしそんな太ってる訳でもないんですけど!?」

医者「痩せてる人でも割となるよ。食事に気をつけて運動してください」

私「(呆然)」

 

という訳で日常生活に運動習慣を取り入れるべく『ピクミンブルーム』を始めました。

『ピクミンブルーム』とは、任天堂×ナイアンティック制作の位置情報ゲーム。

Pikmin Bloom

Pikmin Bloom

  • Niantic, Inc.
  • ゲーム
  • 無料

プレイ開始から1ヶ月が経過し、プレイヤーレベルも30になりました。

 

『ピクミンブルーム』は歩くことでピクミンを開花させ、

歩くことで地図上に花を咲かし、

歩くことで自分のプレイヤーレベルを上げていくゲーム。

 

ゲームプレイヤーなら分かってもらえると思うんだけど、とにかく歩かないと1ミリも何も進まない。

逆に歩いていれば何かしらの利益は得られる。

いわばゲーム機能の付いた万歩計なので、アプリゲーがことごとく続かない私でも1ヶ月間毎日ログインしてプレイすることが出来ました。

 

ストーリーもないし可愛くて格好いいキャラクターもいないけれど、でもめちゃくちゃ楽しい

「自分は今健康になっている!」という手応えが一番楽しいんです。

 

毎週月曜日に知らないユーザーと開催されるパーティーウォーク、毎月1日に新しいデコピクミンのイベントが始まるサイクルも私に合っている。

ちなみに2025年4月のイベントテーマは「アフタヌーンティー」。

めっっちゃ可愛くない!??

私自身、ピクミンに全く思い入れはない(『ピクミン4』の体験版をやったことがあるくらい)んだけど、このアフタヌーンティーイベのピクミン達が可愛すぎてがぜんやる気。

プチケーキにサンドイッチにスコーン、スプーンにティーカップ、コーヒーカップ、スープカップと赤・黄・青・白・紫・岩・羽ピクミンの7種類ごとにそれぞれ違うデコなのが細かくて可愛い。

アール・ヌーヴォーデザインなのもまた女オタクのツボを刺激します。

 

イベントのピクミンコンプは、大体平日1万歩歩く人なら無課金でも20日辺りで達成可能なはず。

運悪くピクミンの種類が被ったりしてコンプ出来なければ、救済措置としての課金はあります。

ただコンプリートを目指さない&Miiの服装に全く興味がなければ課金する箇所は0。

任天堂はこのゲームを慈善事業でやってるのか疑いたくなるくらいだよ。

 

ただゲーム本体にお金がかからない分、履く靴と靴下には初期投資をしました。

まず1万9800円するニューバランスの「Fresh Foam X 1080 v14」を買い

Fresh Foam X 1080 v14|ニューバランス公式通販 | - New Balance

中に2200円するニューバランスのインソールを入れ、

Supportive Rebound Insole|ニューバランス公式通販 | - New Balance

靴下はワークマンで売っている「アーチパワーアシスト」という土踏まずをサポートしてくれるタイプのものを履いています。

14109 アーチパワーアシスト ミドル 5本指靴下 3足組 | ワークマン公式オンラインストア

運動靴に2万円ですか……と最初は思ったものの、高い靴って素晴らしい!

日常生活+1時間歩く時間を追加しても、足の裏も痛くないし膝も痛くないしどこも痛くならないの!

翌日は疲れだけをじんわりとふくらはぎに感じる程度で、毎回その疲労軽減ぷりに驚いちゃうよ。

この快適さがないとウォーキングなんて始められなかったし続けられなかったと思うので、ニューバランス(+もちろん任天堂にも!)感謝です。