復元可能な灰壺

個人的な感想文ブログ

ソロモン72柱言えるかな? / 『メギド72』OP【感想】

ポイントピクチャーズファンの皆さん、もう『メギド72』のOP見ました!?
素晴らしく良くなかったですか!?!?


楽曲制作:ポイントピクチャーズ
主題歌(タイトル・歌手名共に不明)  

はー、こんな良OPを知らないでいたとは…ファンの名折れである。罵ってくれ。
ポイントピクチャーズの公式サイト更新で知ったからしょうがないけど。
素晴らしい。本当に素晴らしい。
今まで私が好きだったポイントピクチャーズの映像の面影が、至るところに見受けられて、集大成感を勝手に感じている。
アニメからモーショングラフィックスにCGに、てんこ盛りの大盤振る舞いOP。

・登場人物めっちゃめぐるぐる

http://1.giftube.nu/complete/B/MAEDtR.gif?1517575265 

CHAOS;HEAD NOAH』

http://1.giftube.nu/complete/B/X8BmPl.gif?1517575592  

エスカ&ロジーのアトリエ』でも少しぐるぐるしている。
ぐるぐるにどんな意図があるのかいまいち掴めないが、記憶に残るシュール感。

・間奏のCG

http://1.giftube.nu/complete/B/UDFIIT.gif?1517576549  

『アルノサージュ 〜 生まれいずる星へ祈る詩 〜』

http://1.giftube.nu/complete/B/cI7Qk6.gif?1517576315

ノルンノネット』シリーズでもそうだったけど、ここの会社はクリスタルの破片を一際美しく描く。

・ロゴタイトルカット
「メギド72 op」の画像検索結果 

『7'scarlet』

f:id:kakikokeiko:20180202221547p:plain

暗闇に紫の光が射す、大人びた質感が好き。

その他色々。
製作者まで知りたくてクレジットを確かめてはみたものの、記載は会社名までで残念。
アニメ部分もあるし、かなり多くの方が関わったと思うんだけど。

主題歌もかなりハードなデジタルロックで、めちゃくちゃ格好いい。
Aメロが、ラ・ラ・ラ 言えるかな?ソロモン72柱のなまえ!
になっていてなお、そこをエフェクトボイスでキメてくるとこにプロのプライドを感じる。
間奏とかもう独壇場じゃんね。
これで作詞・作曲者を公開していないとか何なんだ、謎すぎるぞ『メギド72』
一刻も早く、配信かCDを発売して欲しい。
チュートリアルまでしかプレイ出来てないけど、力入ってるのはすごく伝わってくるので。

偽りの祈りを捧げる / いとうかなこ「シンギュラリティ」【感想】

いとうかなこ『One's Rock』の影響で、CHAOS;CHILD熱がぶり返し気味。
ゲーム版のOPに関して、最初は「非実在青少年」の方がキャッチーで好きだったけど、今は「シンギュラリティ」のスルメ曲ぷりに魅了されている。 

シンギュラリティ

シンギュラリティ

  • provided courtesy of iTunes

いとうかなこシンギュラリティ
作詞:志倉千代丸 作曲:志倉千代丸 編曲:悠木真一 

いとうかなこ×志倉千代丸× 悠木真一は、アニメ版OP&EDも手がけた黄金トリオ。
志倉千代丸関連の曲では、志倉千代丸×悠木真一のコンビが一番好き。
いっっっちばん好き。Occultic;NineのアニメEDとゲームOPも最高でした。

今曲はムービーと曲の親和性がお気に入り。
ムービー制作者は、北原史尋 / 株式会社 glow / 株式会社ディープ の3者だけど
やっぱり、アートディレクターである北原史尋の持ち味が色濃く出たOPだと思う。
モノクロでスタイリッシュな映像なんだけど、尖っている訳じゃない。
むしろ有機的な何か。
雨雫や血垂れ、澪の顔、並びにキャラが溶け落ちていくカットは楕円を描き、ぬるっとした一連のカメラワークは、脳内に侵入してくるようで。
奇跡のはじまり」からサビまでの、奥へ奥へとのめりこんで行くカットとか、何回リピートしたことか。
嫌悪と快感による洗脳。そんなものの疑似体験すら出来そうだよ、私はこのOPで。

悠木真一による脳内がむず痒くなるようなイントロ&アウトロも素晴らしい。
細かな蟲が這いずり出すような幻聴にも聞こえてくる、あの細かな雨音。
サビや間奏だとエレキの盛り上げのおかげで、科学ADVらしい勢いがあるんだけど、
イントロから滲み出す異質感に囚われる感覚が好きだ。

でも毎回泣きそうになる瞬間は「偽りの祈りを捧げる」で、おっけいさんの尊い祈りフェイスが映るとこ。
あの表情はやばい。尊い
痛みを湛えた眉に、口角の上がった唇。ただ重ねられた手に、吹き上がる襟。
ぱっと微笑んでるように見えて、全然そうではない。でも微笑んでるように見える。
何だろ、女神様……?女神様です。尾上世莉架は女神。

朽ち果てるこの身に 残された時を抱いて / 宇月真織「Ephemeral puppet」【感想】

エフェメラル -FANTASY ON DARK-』という乙女ゲームを買った。 

エフェメラル -FANTASY ON DARK- - PSVita

エフェメラル -FANTASY ON DARK- - PSVita

 

目当てはOPの製作者が載ってるクレジット。ムービー製作者は株式会社アナロジカル。
また新たな映像制作会社を知ることが出来たのは嬉しい収穫。
あわよくばOPのフルも聞けたらと思ったけど、収録されていたのはshort.verのみ。
特典音源もないので、結局Full.verは聞けずじまい。project lightのアルバム発売を待つしかないようで。
聞き取ったshort.verの歌詞は以下の通り。

 

宇月真織「Ephemeral puppet」 short.ver
作詞:仲村芽衣子 作曲:丸山公詳 編曲:丸山公詳 /(project light) 

 HuneXによるアプリゲーのコンシューマ化主題歌ではお馴染みproject light。
早くアルバムを発表してくれ……私は今曲と『帝國カレイド』OPのfullが聴きたい。
※追記:
2018年3月にベストアルバム3が出るぞーー!やったーーー!
※更に追記:今作と『帝國カレイド』の主題歌は収録されません。
どういうことだよ……もうshort.verだけでいいから出して。

タイトルの「Ephemeral puppet」は直訳で「儚い人形」
本編はスキップを使いつつのトロコンではあるが、言いたいことは分かる。
歌詞が本編を意識していることも、その意図を汲み取って映像が作られていることも。
一番好きなフレーズは「朽ち果てるこの身に 残された時を抱いて
主人公の種族であるゾンビの特性:若い頃は美貌だが、その後は肉が腐り果て骨と化す、物語の肝となる要素が端的に表されている。
曲の雰囲気自体も乙女ゲーらしい、豪奢で蠱惑的なワルツ。
チェンバロ短調の旋律を奏でているってだけでもう100点満点中100点。
『帝國カレイド』OPの時も思ったけど、定番な空気の中に新しいメロディーを組み込めるってすごい才能だよなあ。

そうさ 双六のように未来を君が決めればいい / 柊奈緒「月下の舟」【感想】

vita『月影の鎖 -狂爛モラトリアム-』という乙女ゲーの限定版を買った。

月影の鎖~狂爛モラトリアム~ - PS Vita

月影の鎖~狂爛モラトリアム~ - PS Vita

 

 目当ては、Full.verのOP&インストが収録されている限定版特典CD「月影心中」
OP「月下の舟」のFullだけに、6000円も出す価値があったかと言われるとあったんだよなあ、これが。
むしろ安いでしょ。この曲が6000円は安い。
歌詞カードがないのは頂けないけど。聞き取った歌詞だとこんな感じ。
Short.verは公開されているOPムービーで聞ける。動画製作者はAb。

奈緒月下の舟
作詞:柊奈緒 作曲:柊奈緒 編曲:森藤晶司 

奈緒は今曲を発表した2013年以降、活動不明。
TAKUYO作品ではお馴染み、編曲の森藤晶司は精力的に活動中。

Full.verの何が素晴らしいかって、ラストの「その瞼を濡らしてくれるか 僕の手を抱いて」で先入観の全てがひっくり返るところ。
女性ボーカルに少女趣味の歌詞、幻想に揺れ燃えるような曲の雰囲気に、女である主人公目線の歌だと当然のように思い込んでいた。
確かに、一回も「私」とは言ってない。ただずっと「君」について歌っていた。
この歌を歌っているのが「僕」で男であるなら、「君」は乙女ゲー主題歌である以上、主人公でしかありえない。
こんっっっな情念に満ちた想いを抱える男とか、最高じゃないですか。
誰か知らんけど。たぶん「楽になれるのに」で目を細めた人?
同時に、「そうさ 双六のように 未来を君が決めればいい 幾重にも重なる未来を 賽の目に託して」の投げやりな言葉にも合点がいく。
恋愛ADVにおいて、攻略対象者から見た主人公像って、確かにそう言われるべき理不尽さ。

ムービーもちゃんと、瞼を濡らしているのは主人公で、その頬に触れているのは別の誰かになっている。
この頬に触れた手の戸惑いが、私はすごく好き。
動画製作者のAbは調べても月影の鎖関連しか情報が出てこないのが残念なほど。
チープっちゃチープなCGではあるが、歌詞と物語に沿った動きをしてるのが未プレイ者に分かる。
折った笹舟は、灯篭流しと共に流れ、主人公の涙に沈む。
このムービーの製作者は『月影の鎖 -狂爛モラトリアム-』と「月下の舟」ことが好きで好きでたまらなくて、本当悲しいぐらいに大好きなんだろうね。
技術やデザインの腕よりも、「この物語のここを分かって欲しい!」という熱意が直球に伝わってくる素晴らしいOP。

instrumentalでは、森藤晶司のサウンドを存分に堪能できる。
1番Bメロからのストリングスの入りが、あの世の彼岸を幻視させるほど美しい幽玄。
間奏でストリングスが疾走し始めると、ますますその美しさは光を纏って、走馬灯を想起させるように譜面を駆け上がっていく。
アウトロの笛の音は餞別の旋律のようで、「月影心中」の収録曲に相応しい一曲。

 

アニメ「No.6」ED Aimer「六等星の夜 Magic Blue ver.」感想

ONE/花の唄/六等星の夜 Magic Blue ver.(初回生産限定盤)(DVD付)


Aimer「ONE/花の唄/六等星の夜 Magic Blue ver.」を聞いた。
トリプルA面シングルって言葉、初めて聞いたよ。タイアップ力凄いなあ……。
最初は、作詞曲:梶浦由記の「花の唄」が目当てだったんだけど
一番良かったのは、元アニメ「No.6」EDのアレンジver.「六等星の夜 Magic Blue ver.」
 
六等星の夜 Magic Blue ver. / 作曲:飛内将大 編曲:玉井健二百田留衣

六等星の夜 Magic Blue ver.
Aimer
J-Pop
¥250

星屑のなかであなたに出会えた いつかの気持ちのまま 会えたらよかった 

今回のアレンジを、ピアノとストリングスに絞ったおかげで、メロディーがすごく綺麗に映える。
こんなに、こんなに美しい曲だったの……?」って思わず泣いちゃったよ。
原曲は、サビから野暮ったいドラムが入ってきて、そんなに好きじゃなかったんだよね。
 
このアレンジバージョンなら、ちゃんと見える。
ピアノの粒は、輝く星のきらめき。
2番サビの、右で鳴る細かく刻むストリングスは、白くたなびいて消える吐息。
左から伸びる高音の弦は、冷気のせいで、どこまでも高く見える夜空。
そんな、凍りついた白銀の星夜が見える。
歌詞のフレーズでは「いつかの気持ちのまま 会えたらよかった」「戻れない場所に捨てたものでさえ」の切なさが好き。
「No.6」っぽいかと言われれば違うんだけど。彼らが出会ったの嵐の夜だし。

当時は、あさのあつこ著「No.6」の原作ファンでもあったし
「はぁ?紫苑とネズミそんな仲良く雪合戦する人達?」ってED映像にも歌詞にも苛ついてしまっていた。
ただ、今回のアレンジ版を聞くと、あの映像もちゃんとこの曲に合わせて作られていたと思える。
なんか、良かった。すごく良かった。
……と感動してED映像を観返してみたんですよ。
当時と全く同じように、「誰だお前ら!?」と叫びかけました。
でもあのED、最後に桜が咲くんですね。
そのピンクの色合いに、今作のジャケットに通ずるところを感じて、少し運命を感じた。
アニメ放映が2011年だから、6年前か。
6年前にリアルタイムで聴いていたあの曲が、あの時よりもっと私の心を震わせてくれている。
有難すぎる。
 

アニメ「キノの旅-the Beautiful World- the Animated Series」ED やなぎなぎ『砂糖玉の月』感想

f:id:yugurekou:20171129200639p:plain

TVアニメ「キノの旅-the Beautiful World- the Animated Series」ED やなぎなぎ砂糖玉の月

 

砂糖玉の月
やなぎなぎ
アニメ
¥250

届かないから美しい まるで砂糖玉の月

作詞曲やなぎなぎ×編曲:出羽良彰 is 最高
モノクロ・エモーショナルな出羽良彰の編曲に、やなぎなぎの声がのせられている時点で完璧。
アニメ「NORN9 ノルン+ノネット」OP「カザキリ」を始め、本当にこのコンビはいい曲を作るなあ。
映像ディレクター:河原秀樹による映像も芸術的。

f:id:yugurekou:20171129200731p:plain

キノの旅に関しては、キノという少女が喋るバイクと一緒に旅をすることぐらいしか知らない。
歌詞には「さよならまであなたを見ていたい 近くで見ていたい」とあるから、
バイク→キノか、キノ←バイク目線の内容なんだろう。じんわりとした相棒萌え。
 
まるで砂糖玉の月」っていうフレーズを生み出せた時点で、もうやなぎなぎの勝ちでしょ。
近づけばざらりとした土塊 それならずっとここから見ていたい」が
土塊でもいいから 触りたい」になった時、普通に泣いたよ。
遠くの完璧を愛し続けられるほど、私たちは整ってなんかいられないって。
2番サビの、人の温もりを信じてる優しい言葉のあとにくるから余計に。
 
別れるための出会いなら 
 初めから偽物だって 何も違わないはずなのに 
 またいつか出会えるように願ってる
 
音に関しては、DTMっぽいこもったドラムに、鮮明なストリングスとピアノが合わさって
モノクロな情景を描き出すバランスがプロのお仕事という感じ。
イントロのノスタルジックさとかどうやって出すんだろう、魔法みたいだ。
 
 

アプリ「戦刻ナイトブラッド」OP テルジヨシザワ『月牙ノ刻』感想

「天華絶景」「月牙ノ刻」

 
 

月牙ノ刻
織田信長(CV:森川智之)、豊臣秀吉(CV:花江夏樹)、武田信玄(CV:小西克幸)、真田幸村(CV:山下大輝)、上杉謙信(CV:鳥海浩輔)、伊達政宗(CV:梅原裕一郎)
アニメ
¥250

うわあああああああん!!!
良かったよおおおおおおお!!!!
また、また、松根マサト監督×テルジヨシザワのOP映像が見れて!
編曲まで大西 省吾(agehasprings)だし!!
 
ありがとう、ありがとうマーベラス
幕末Rock難民の心はこうして救われていくのですね。
戦ブラがこうして幕末Rockの心を継いでいってくれるなら、私は喜んで追っかけていきたいです。
 
作詞曲:テルジヨシザワ&編曲:大西 省吾(agehasprings)のコンビは
幕末Rockで言うと『絶頂DAYBREAK』『xxxing』『MASTER COMMUNICATION』ですね。

×××ing
超魂團(ウルトラソウルズ)
アニメ
¥250

 
そりゃ、格好良くないわけがなくない!?
イントロのストリングスからドラムの拍子の取り方まで、もう私好みのメロディアスさ。
戦場を吹き抜ける蒼風が目に浮かぶもん。
2番Bメロでピアノメインになるのも分かってるぅ。そういう繊細な光も綺麗。
フル.verの間奏もめっちゃ格好いい。ここのギターソロは合戦ですね、合戦。
ラストサビ「熱を宿し」で一瞬音がやむのにもはっとするし、
そこからストリングス+ピアノ+ドラム+エレキが全部奏で合ってアウトロにいくところも好きだ。
ラストサビでだけ、ストリングスが『何色に染めよう』の『何色に』をなぞるよね。
そこ、すっごい興奮した!最後の最後、そこだけ拾うんだ……!!!っていう。
 
ボーカルでは1番サビ、豊臣ソロの「煌れ 鋭い牙」のとこがやばいね。
雄みありすぎ。ああいう地声のような唸りで落ちない二次女オタいるの?私は即落ちる。
 
アプリ「戦刻ナイトブラッド」に関しては上杉軍5章までプレイしたので、歌詞は多少分かる程度。
なのでやっぱり一番好きなフレーズは、全員で歌う「風をとらえ 刹那を 何色に染めよう
時代の風っていうのは、実体がなくて、人々の間を吹き抜けていくものだよね。
それでもあの6人は、その風を生涯の刹那でもいいから掴み、掌握しようとした。
戦国武将の性、支配欲みたいなものが、ド直球で伝わってきてもう震える。
ありがとう、最高です、テルジヨシザワーーーーー!!
 
他だと「天下照らす月に吠えて」が最後「月が見た光となれ」になるのも好き。
月は太陽光を反射して周囲を照らしているだけだ、俺たち自身が光になるんだ!みたいな。